PowerCMS™
PowerCMS 4 系のサポートは2026年3月31日をもちまして終了いたします。期限まで PowerCMS 5/6 最新版へのアップグレードをご検討ください。
[ブログ] PowerCMS 6 でのアップデートまとめ を追加しました。
[ブログ] PowerCMS サポートの実績 (2024年12月) を追加しました。
[ブログ] 展示会「第22回【東京】総務・人事・経理 Week 秋」を見学してきました を追加しました。

PowerCMS ブログ

ホーム > PowerCMS ブログ > イベント・セミナー情報 > CMS大阪夏祭り2016「オーサリングツールとしてのCMSとWebアクセシビリティ」セッション

2016年09月05日

CMS大阪夏祭り2016「オーサリングツールとしてのCMSとWebアクセシビリティ」セッション

9月3日(土) メビック扇町(大阪)で開催されたイベント「CMS大阪夏祭り2016」で「オーサリングツールとしてのCMSとWebアクセシビリティ」というお題で40分間お話させていただきました。

公演する当社野田の写真

ブログでレポートもいただいています。こちらもあわせてご覧ください。

Web Contents Accessibility Guidelines (WCAG)と比べて知っている人は少ないかもしれませんが(私の知る限り日本語訳も公開されていない)、W3Cの勧告(W3C Recommendation)に「Authoring Tool Accessibility Guidelines (ATAG) 2.0」というドキュメントがあります(勧告が 24 September 2015なので、このバージョンが正式な勧告になったのは比較的最近です)。

Authoring Tool Accessibility Guidelinesの想定される対象者

ATAGは下記のような層を対象として書かれています。2つめに「CMS開発者」が含まれています。CMSも広義の意味ではオーサリングツールの一種だからです。

  • オーサリングツール(WYSIWYGエディタ)などの開発者
  • CMS,コンテンツアグリゲータ開発者
  • ワープロソフトのHTMLエクスポート機能開発者
  • マルチメディア・オーサリングツール開発者
  • また、それらのツールを使うコンテンツ制作者

Authoring Tool Accessibility Guidelinesの構成

大きく分けて2つのパートからなっています。

  • Part A is about making the authoring tool itself accessible.(パートAはオーサリングツール自身をアクセシブルにすること)
  • Part B is about the authoring tool helping authors produce accessible content.(パートBはオーサリングツールがアクセシブルなコンテンツ作成を手助けすること)

セッションのレポートは、PowerCMSのパートナー企業でもあるクラスメソッドの佐々木さんが纏められています(セッションが終了して10分以内にはレポートが上がっていました。素晴らしい)。


カテゴリー
その他
イベント・セミナー情報

Recent Entries