PowerCMS™
2025年1月1日購入分よりライセンスの価格を改定いたします。
[ブログ] PowerCMS 6 でのアップデートまとめ を追加しました。
[ブログ] PowerCMS サポートの実績 (2024年10月) を追加しました。
[よくあるご質問] スマートフォンでは使えない機能がありますか? を追加しました。

PowerCMS ブログ

ホーム > PowerCMS ブログ > イベント・セミナー情報 > 「アクセシビリティの祭典2024」参加レポート

2024年06月19日

「アクセシビリティの祭典2024」参加レポート

「アクセシビリティの祭典2024」参加レポート。イベント会場の5枚の写真。発表の様子。会場入口。10周年祝いのスタンド花。参加者の席。販売ブース。

5月18日、神戸で開催された「アクセシビリティの祭典2024」に参加しました。

アクセシビリティの祭典は、自治体・企業・障害者・支援者など、多様な立場の人が参加し、アクセシビリティの取り組みについて知ることができるイベントです。
主催は「チームアイコラボ」で、様々な障害当事者によって企画・運営されています。
2024年のテーマは「アクセシビリティの祭典10周年大感謝祭!」でした。

今回は、イベント会場とオンライン配信のハイブリッド開催で、参加方法を選択できました。(申しこんだ人は、後からでも動画を視聴できます。)
各セッション(発表)は、UDトークでのリアルタイム字幕の表示と、手話通訳があります。
複数の方法での情報提供が行われ、イベントの内容だけでなく形式からも、アクセシビリティについて体感できます。

アクセシビリティ(情報アクセシビリティ)は、「一人ひとりが、情報に支障なくたどり着ける度合い」(利用のしやすさ)を表す言葉です。

当社(アルファサード)からは、技術開発担当の取締役の野田が、スポンサースペシャルセッションで発表いたしました。
(記事では、会場の写真と関連リンクのみを掲載します。)

イベント概要

セッション一覧

(敬称略)

オープニング

チームアイコラボ

セッション1 ひとと繋がってその後

  • 株式会社インフォアクシア 植木 真
  • 合同会社Ledesone Ten
  • NPO法人アイ・コラボレーション神戸 板垣 宏明

セッション2 ミニ手話講座

NPO法人兵庫県難聴者福祉協会 原 弘幸

セッション3 スポンサースペシャルセッション 「現在の取り組みと、10年後のアクセシビリティについて」

プラチナスポンサー
  • サニーバンク 「サニーバンクのこれまで と これから」
  • 株式会社トルク 「発達障害当事者デザイナーとウェブアクセシビリティ
  • サイボウズ株式会社 「サイボウズのアクセシビリティの取り組み」
  • アルファサード株式会社 「組織に「アクセシビリティ」をインストールする」
ゴールドスポンサー

セッション4 10年後のアクセシビリティを考える

クロージング

チームアイコラボ

会場の様子

イベント会場は、JR神戸駅から地下街を通ってすぐのホテルで、土曜の午後開始ということもあり、参加しやすかったです。
受付には、お揃いの黄色いTシャツを着た、チームアイコラボの方々がいらっしゃって、QRコードで手続きしました。パンフレットや、10周年記念のチロルチョコなどをいただきました。

写真:イベント会場の受付。お揃いの黄色いTシャツを着た、チームアイコラボの方が座っている。

入口には、10周年のお祝いのお花が3つ飾られていて、華やかな雰囲気でした。

写真:イベント会場の入口。10周年のお祝いの、3つのスタンド花。色とりどりの花や丸い風船、10を表す金色の風船が飾られている。贈り主は、株式会社インフォアクシア、BLA-FREY、篠原電機株式会社・株式会社アクセスムーブコンフォート。

会場内は、字幕表示用のスクリーンがあり、資料と一緒に見ることができました。
休憩時間は、スポンサー企業の動画の他、 AI で生成された曲が流れていました(「アクセシビリティの祭典2024、10周年、ありがとう」といった歌詞つきの曲でした)。

写真:イベント会場内。横長の部屋で、前方の左右にひとつずつ、スクリーンが吊り下げられている。左側は、字幕表示用のスクリーンが置かれている。8列の座席。

会場には、株式会社SmartHRのノベルティの「アクセシビリ・ティー」(紅茶ティーバッグ)が並んで置かれていて、持ち帰ることができました。
白い正方形の紙の上の、水色のロゴマークの部分は、エンボスパウダーで盛り上がっていて、手でふれてわかるようになっていました。

写真:黒い布の上に、SmartHRのノベルティが50個ほど並んで置かれている。

他にも、「WCAG 2.2 早見表」(ウェブアクセシビリティの達成基準の一覧)や、「NVDAチートシート」(スクリーンリーダー「NVDA」の操作説明)の配布がありました。
PDF版は、ウェブで公開されています。

会場奥には販売ブースがあり、布カバーつきの筆談ボード、耳マークグッズ(ステッカー、ストラップ、メモ帳)、手話ハンドブックなどがありました。
兵庫の建物や、国際手話の柄のマスキングテープを購入しました。
(公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会のオンラインショップで購入できる物もありそうです。)

写真:販売ブースの全体像。白い布の上に、筆談ボード、耳マークグッズ、手話ハンドブックなどが置かれている。 写真:販売ブースの商品。一冊ずつ、ポップつきで平積みの手話ハンドブック(平和・軍事関連用語、医療関連用語など)。見本表示つきのオリジナルマスキングテープ。

セッション:組織に「アクセシビリティ」をインストールする

写真:アルファサードの発表の様子。国際手話で「こんにちは」とあいさつする野田と、応じる参加者の手。

発表者:野田 純生 (のだ すみお) (@junnama)
アルファサード株式会社 創業者 取締役CTO、株式会社朝日新聞社 CTO室技術顧問。

テーマ:組織に「アクセシビリティ」をインストールする (現在の取り組みと、10年後のアクセシビリティについて)

当社(アルファサード)の発表は、会社概要、会社設立20年で考えたこと、今何を考えて取り組んでいるか、今後のアクセシビリティなどについてお伝えしました。

組織に「アクセシビリティ」をインストールする

  1. トップダウンで始める
  2. 既成事実を作る
  3. パーパス・ビジョンから落とし込む
  4. ビジネスと利益を同じかそれ以上に考える
  5. 副次的なメリットうまく伝える
  6. 当事者・関係者を巻き込む
  7. 自分の「強み」を活かす

10年後のアクセシビリティ

  1. これからの10年は即ちメディアの生き残りを賭けた戦い
  2. 読者・広告主・メディアの3方良し、の状態を作ること
  3. 障害者も外国人も若者も高齢者も日本を支える大切な存在
  4. インターネット時代のメディアのロールモデルを作れるか?

アクセシビリティもビジネスも含めた成功事例を作るための10年。

関連リンク

(個人的には、アクセシビリティの取り組みが、会社の設立や売買のきっかけになるところが印象的でした。
また、2019年に宣言されていた通りとなったことに驚きました。
そのため、今後の取り組みについても、実現可能な部分があるかもしれないと思いました。)

あと5年を一区切りとして、会社を次のステージ、平たく言うと「次の経営者」に引き継ぐことをしたい。
会社設立20年をひとつの区切りとして若い世代に引き継ぐことを本気で考えています。

謹賀新年 - 2019年は新たな挑戦の継続。そして、我々の挑戦は社会に何をもたらすか。

参考資料:アクセシビリティの祭典の参加記録

スポンサーとして協賛している2017年以降の、アルファサードの発表内容を掲載いたします。

発表内容

会場での発表の様子

2017年
アクセシビリティの祭典2017。発表する野田。スライドの文字「アクセシビリティをやろうと思って会社を作った」。
2018年
アクセシビリティの祭典2018。発表する野田。スライドの文字「我々は、テクノロジーによって顧客とパートナーに寄り添い、ウェブを良くする。」
2019年
アクセシビリティの祭典2019。発表する野田。スライドの文字「伝えるウェブ」。

おわりに

毎年5月に開催されてきたアクセシビリティの祭典ですが、今後1~2年は充電期間(やめるわけではなく、リニューアル)とのことでした。

そもそもなぜ、このような祭りを始めたかといいますと、1番はなんか楽しいことしたいなというのと、関西でももっと浸透してほしい気持ちと、広まらない理由は福祉と捉えられがちではないかと思ったからです。

情報バリアフリーポータルサイトブログ (2016年)

これまで、機器の展示が行われる年もあり、関西で様々な取り組みにふれる貴重な機会でした。
創意工夫が凝らされたイベントを、継続いただいたことに感謝し、次回を楽しみにお待ちしたいなと思いました。

アルファサードでは、日本語をやさしい日本語へ翻訳したり、ふりがなをつけるウェブサービス「伝えるウェブ」をご提供しています。対象・期間限定の無料キャンペーンを実施している他、ページ「翻訳をためす」でお試しいただけます。オンラインでの説明も可能ですので、ぜひお問い合わせください。

伝えるウェブのお問い合わせ


カテゴリー
イベント・セミナー情報
伝えるウェブ

Recent Entries