※ この機能はアドバンスト版以上のライセンスをご購入の場合のみご利用可能です
ユーザーの一括登録
PowerCMS に多くのユーザーを設定する場合、CSV ファイルによるユーザーの一括登録が便利です。ユーザーの新規登録、ユーザー情報の更新、あるいはユーザーの削除を一括でおこなえます。
ユーザーの一括登録を利用するには、テキストエディタ、もしくは Microsoft Excel などのツールを使って一括編集に使用する CSV ファイルを作成します。CSV ファイルのフォーマットは 後述 します。
- ページ上部のナビゲージョンから [システム] を選択する
- サイドメニューから [ユーザー] - [一覧] を選択する
- [ユーザーの一括登録] リンクをクリックする
- ダイアログボックスの、 "ソースファイルをアップロード" で、作成した CSV ファイルを選択する
- 必要に応じて、ファイルの文字エンコーディングを選択する
- [アップロード]ボタンをクリックする
- CSV ファイルがアップロードされ、ユーザーの自動追加が開始されます。CSV ファイルに問題がある場合は、エラーメッセージが表示されますので、メッセージにしたがって CSV ファイルを修正してください。
ユーザーの一括出力
PowerCMS に登録しているユーザーを、CSVファイルで出力します。出力したファイルを利用して、他の PowerCMS にユーザーを一括登録できます。
- ページ上部のナビゲージョンから [システム] を選択する
- サイドメニューから [ユーザー] - [一覧]を選択する
- [ユーザーの一括出力] リンクをクリックする
ユーザーの個人ブログを作成する
ユーザーの登録時に、個人ブログを同時に作成することもできます。以下のメニューを選択して、「新しいユーザーの初期設定」を設定します。
- ページ上部のナビゲージョンから [システム] を選択する
- サイドメニューから [設定] - [ユーザー]を選択する
- [新しいユーザーの初期設定] の [新しいユーザー用のスペースを自動作成する] 項目のチェックを有効にする
- ブログを作成するワークスペースとテーマを選択する
CSV ファイルのフォーマット
CSV ファイルを以下のフォーマットに基づいて作成してください。CSV ファイルの改行コードは、CR+LF ( Windows の標準) にする必要があります。必須ではない項目は、値を指定する必要はありませんが、
必須ではないオプション項目については、入力をしなくても大丈夫ですが、ただしその項目の分も含めて、すべての項目の数だけ、必ず ,
(カンマ) で区切られている必要があります。
新規登録
複数のユーザーを一度に登録します。
コマンド名 | 日本語 | 説明 | 初期値 | 例 | ユーザー 作成 |
ブログ 作成 |
---|---|---|---|---|---|---|
Command | 命令 | 必ず「Register」とします。 | なし | Register | 必須 | - |
Username | ユーザー名 | ユーザーがサインインするときに入力するIDです。 | なし | melody | 必須 | - |
Display Name | 表示名 | ユーザーの投稿をサイトに公開するときに、表示する名前です。 | なし | Meloy Nelson | 必須 | - |
Email Address | メールアドレス | 投稿者のメールアドレスです。 | なし | melody@example.com | 必須 | - |
Language | 使用言語 | インターフェイスで使用する言語です。日本語の場合「ja」を記入します。(*別表) | DefaultUserLanguage | ja | 任意 | - |
Initial Password | 初期パスワード | 最初に決めるパスワードです。 | なし | password | 必須 | - |
Blog Name | ブログ名 | ブログのタイトルです。新たにブログを作成する場合に記述します。 | $DISPLAY_NAME | My Blog | - | 任意 |
Blog Description | ブログの説明 | ブログの内容についての説明です。新たにブログを作成する場合に記述します。 | なし | This is my personal blog. | - | 任意 |
Subdomain | サブドメイン | スペースURLに設定するサブドメインです。Subdomain か Site URLの、いずれかあるいは両方を指定します。 | なし | blog | - | 任意 |
Site URL | サイトURL | ブログを公開するサイトのURLを、"新しいユーザーの初期設定"で選んだワークスペースからの相対URLで記入します。 | $DISPLAY_NAME | melody/myblog | - | 任意 |
Site root | サイトパス | ブログのファイルを出力するパスを入力します。通常は、"新しいユーザーの初期設定"で選んだワークスペースからの相対パスで記入しますが、/home/example/public_html/melody のように絶対パスを記入することもできます。 | $DISPLAY_NAME | melody/myblog | - | 任意 |
Timezone | 時間帯 | タイムゾーンを指定します。日本の場合「+0900」とします。 | DefaultTimezone | +0900 | - | 任意 |
Blog Theme | テーマ | ブログに適用するテーマのID(識別名)を指定します。 | DefaultBlogTheme | pico | - | 任意 |
CSV のサンプルは以下のようになります。
ユーザーを作成する。
Register,melody,Melody Nelson,melody@example.com,ja,passwd,,,,,,,
ユーザーに加えて、個人用のスペースを自動作成する場合は、以下のように記述します。あわせて、 [新しいユーザーの初期設定] の [新しいユーザー用のスペースを自動作成する] を設定 してください。
Register,melody,Melody Nelson,melody@example.com,ja,passwd,,,,,,,
上記の記述方法では、ブログ作成に初期値が利用され、以下のスペースを作成します。
- ブログ名は Melody Nelson(ユーザーの表示名から指定)
- サイト URL は、http://WEBSITE_URL/melody_nelson/ (ユーザーの表示名から指定)
- サイトパスは、/WEBSITE_PATH/melody_nelson (ユーザーの表示名から指定)
- 環境変数 DefaultBlogTheme で指定されたテーマ(標準はクラシックブログ)
ユーザーに加えて、ブログを初期値を利用せずに作成します。
Register,melody,Melody Nelson,melody@example.com,ja,passwd,My Blog,This is my personal blog.,blog,melody/myblog,melody/myblog,+0900,pico
指定した値をもとに、ブログを作成します。
- ブログ名は、My Blog
- サイトURLは、http://blog.WEBSITE_URL/melody/myblog/
- サイトパスは、/WEBSITE_PATH/melody/myblog
- Pico テーマ
ユーザー情報の編集
コマンド名 | 日本語 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
Command | 命令 | 必ず「Update」とします。 | Update |
Username | ユーザー名 | ユーザーがサインインするときに入力するIDです。この欄と一致する投稿者が既に登録されていた場合、その情報を編集します。なかった場合は何もしません。 | melody |
NewUsername | 新ユーザー名 | ユーザー名を変更する場合、新しいユーザー名を記述します。 | melodynew |
Display Name | 表示名 | ユーザーの投稿をサイトに公開するときに、表示する名前です。 | Melody Nelson |
Email Address | メールアドレス | 投稿者のメールアドレスです。 | melody@example.com |
Language | 使用言語 | インターフェイスで使用する言語です。 日本語の場合「ja」を記入します。(*別表) | ja |
CSV のサンプルは以下のようになります。
Update,melody,melodynew,Melody Nelson,melody@example.com,ja
ユーザーの削除
コマンド名 | 日本語 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
Command | 命令 | 必ず「Delete」とします。 | Delete |
Username | ユーザー名 | ユーザーがサインイン時に入力するIDです。この欄と一致するユーザーが既に登録されていた場合、そのユーザー情報を削除します。 | melody |
CSV のサンプルは以下のようになります。
Delete,melody
言語コード表
de | ドイツ語 |
en-us | 英語 |
es | スペイン語 |
fr | フランス語 |
ja | 日本語 |
nl | オランダ語 |
- 次は
- 一覧へ