PowerCMS™
2025年1月1日購入分よりライセンスの価格を改定いたします。
[ブログ] PowerCMS 6 でのアップデートまとめ を追加しました。
[ブログ] PowerCMS サポートの実績 (2024年10月) を追加しました。
[よくあるご質問] スマートフォンでは使えない機能がありますか? を追加しました。

事例紹介

ホーム > 事例紹介 > 株式会社BOTAO

株式会社BOTAO様

レクチャーサービスやサポートがあったからこそ、安心して選定できました

  • PowerCMS
  • レクチャーサービス
  • 構築
インタビュー日
2023年12月15日
ご担当者様
  • 株式会社BOTAO 代表取締役 / プロデューサー 萩塚様
ウェブサイトURL
https://botao.jp/
株式会社BOTAO様は、病院や医療系のクライアントが約7割近くをしめており、医療系に非常に力を入れていらっしゃる会社です。
今回は、弊社の「レクチャーサービス」を実際にご利用いただいている様子や PowerCMS についてなど取材させていただきました。 案件に入る前のタイミングでのレクチャーで、受ける方は、フロントエンジニア2名。C言語を担当していた元SEの方も。WordPress、Movable Type や ECCUBE を多く経験してきた方たちです。

レクチャースタート!

適切な担当者をアサインするため、事前にサイトの要件に入る部分や質疑内容をいただきました。その上でどこを重点的にみていくかを確認し、当日まで内容のすり合わせを行いました。

以下が今回のレクチャー内容です。

  • エンタープライズ検索
  • カスタムオブジェクトワークフロー
  • カレンダー
  • 警告の出し方について
  • その他質問

サイトで公開されているドキュメントを見ながら、レクチャー用の環境で実際に動かしながらのレクチャースタートです。

エンタープライズ検索

Hyper Estraierという仕組みを PowerCMS 上で利用できるようにしたものがエンタープライズ検索です。

検索インデックス作成プログラムの定期実行の説明後、テンプレートの文書ドラフトファイルの中身を確認していきます。実際にスクリプトを実行して検索インデックスを新しく作り直し、変更内容が検索結果に反映されることを確認しました。

エンタープライズ検索のレクチャー中の様子

属性のデータ(URLやタイトルなど)をテンプレートで出力しておいて、ツールを実行、あらかじめインデックスをしてそのインデックスの中を検索するのが、エンタープライズ検索の特徴です。

エンタープライズ検索の関連リンク

カスタムオブジェクト

難しい印象のあるカスタムオブジェクトです。データとして管理したいものは、カスタムオブジェクトを作ります。

カスタム項目作成後、カスタムフィールドを作成。実際の記事ページに表示させるには、記事編集画面内に表示されたカスタムフィールドでカスタム項目を選択しつつ、記事アーカイブテンプレート内の出力したい場所にカスタムフィールドのテンプレートタグを入れます。こうすることで記事で出力したページにカスタム項目のデータを表示させることができます。

記事に対して紐付けたい情報があるけど、記事そのものに持たせると変更があった時に一つ一つ書き換える必要がある、という状況が発生するので、一元化するにあたってはこのカスタム項目というデータを使っていただくのがよいですね。

カスタムオブジェクトの画面

レクチャー用の環境でお客様がスニペットで作ったカスタム項目の編集画面を拝見しました。大変美しく作られていました!カスタムオブジェクトで作るのか、記事で作るのか、どちらがよいか検討されたそうです。

カスタムオブジェクトの関連リンク

ワークフロー

ワークフローは絶対条件ということで、どのように利用するのがよいか、いろいろとご質問をいただきました。以下抜粋です。

Q. 記事の一覧で承認されている記事だけをソートできる?
A. 記事一覧で「承認されている記事」「承認待ち」をフィルタすることでソートできます。
Q. 記事のカテゴリ、ウェブページをそれぞれ別の承認者にできる?
A. カテゴリごとやウェブページのみに設定はできません。スペースをわけて権限を設定することはできます。記事は記事だけの権限を持った人のロールは作成可能です。
Q. 公開後に変更したい場合は?
A. 作成権限者の場合は、所有者が違うので変更ができません。記事一覧画面の「+」ボタンから「アップデート」を作成すると、公開されている記事には影響しない状態でワークフローが回せますので、この機能を使って更新を行う流れになります。

カレンダー

スニペットフィールドで作るカレンダーです。これは Javascriptのライブラリ FullCalendar を使って実現をしています。今回のレクチャーに合わせて、スニペットフィールドの機能と組み合わせて実装したものです。

「毎週のイベント」や「12月中開催だがイブとクリスマスは除外する」という指定ができます。前月翌月の表示や当月のイベントがある日だけをリスト表示したりと、表示形式をかえることもできます。FullCalendar は多機能なので、様々なケースに対応可能です。

カレンダーについて説明中

カレンダーは、開催中のイベントだけを検索したいという要望が多いです。このカレンダー自体には検索の仕組みがないので、前述のエンタープライズ検索で「開催中」「開催終了」を選択できるようにしました。バックエンドのプログラムをカスタマイズしなくても色々なことができるのもエンタープライズ検索の特徴です。

FullCalendar を使ったイベントカレンダーの実装については、ブログ:スニペットフィールド + FullCalendar でイベントカレンダーを実装する にもアップしてありますのでぜひご参照ください。

警告、アラートの出し方について

警告やアラートの出し方にはいくつか方法があります。

日本語名のファイルのアップロード時に警告を出せるかと要望をいただきました。警告は出せませんが、ワークスペースの設定で日本語ファイル名を自動でハッシュ値に変換することは可能です。複数ファイルのアイテムのアップロード画面にもチェックを入れるところがあります。

禁止ワードチェックはありませんが、管理画面カスタマイズという機能で、アラートを出せます。テンプレート側の置換で削除へ変更をすることができます。

警告、アラートの出し方についての関連リンク

その他の質問

テンプレートを整理したい場合は?

ページが多ければ多いほど探すのが大変になるテンプレート。共通のテンプレートを使う場合は同じスペースで作るのがよいです。スペース側でテンプレートを読み込んで出す場合は、スペース側の記事が同じ記述で出力されます。

カスタム項目で、データ変更した場合は?

カスタム項目でのデータ変更後は、カスタム項目のデータを利用している記事について再構築が必要です。記事ごとに日時指定公開すると量が多くて大変です。変更する場合は、カスタム項目の方で事前に変更し、切り替えたいタイミングだけ「rebuild-archives」を実行することで全体再構築をかけることができます。また、DynamicMTML を使って、該当部分だけを動的に表示しておくのも有効です。

関連リンク

ここまででレクチャーは終了です。

途中で要件にはない機能のご紹介とご説明をはさんだりと大変濃い2時間となりました。中身をみていく中で疑問点について質疑応答したり、作られたものを直接見て話ができることがレクチャーの良い点です。

レクチャーのあと、日を改めて PowerCMS についてお話をお聞きしました。

弊社のレクチャーサービスはご存じでしたか?またご利用することになった経緯を教えてください。

萩塚様:ライセンス購入前にレクチャーについて問い合わせました。 PowerCMS は機能が非常に多いので、どういう機能があって、何ができるか、という概要説明を受けた上でシステムや仕様を見ていった方がよいと思ったんです。

レクチャーサービスに関しては、実施していただく前提で予算組みしました。実は、このサービスはかなり当てにしており、それもあって御社の PowerCMS を選びました。

レクチャーを受け、PowerCMS はいかがでしたか?

萩塚様:正直に言うと、CMS を選定するにあたって一番ネックだったのがブロックエディターがなかったことです。お客様も僕らもブロックエディターを使っていたので、ないのは結構ネガティブな印象でした。

ただ、代案として、フィールドブロックビルダーがありました。実際に使ってみると、社内でも評判がよいですね。管理画面を操作できる使いやすい印象でした。

今回担当する案件では、知識のある方でもない方でも一定のバランスでサイト運用ができるようにという要件がありました。 ブロックエディターだと機能がありすぎて、使いこなせば色々やることもできますが、そうでなければまったくできない、というところがあります。フィールドブロックビルダーは管理画面もカスタマイズ可能、一定のクオリティーを担保できるので、今回はすごくマッチしていたと思います。

ネガティブな部分もありましたが、サポートが付いてたので、大丈夫かな?とも思っていました。

使ってみたい機能などはありましたか?

萩塚様:充実した検索機能がある前提で、PowerCMS を選んだこともあり、何とか使いこなしたいと思っています。が、使いこなす段階に来てないというのが今正直なところです。

レクチャーを受けてみて、操作で不安なところや、よかった部分はありますか?

萩塚様:社内で一番良かったと話しているのは、管理画面が思った以上にカスタマイズできることです。 CSS もきちんと当たりますし、すごく使いやすいです。

WordPress の管理画面を使いやすくカスタマイズするのは一苦労なんです。管理画面を作るものとしては、過去に使った CMS の中では一番僕らには合ってるなと思いました。

レクチャーを受けたことで、最初は切り分けで混乱しがちでしたが、どういうときにスペースやカスタムオブジェクトでやるとよいかを理解できました。普段使っている WordPress よりすごく使いやすく感じます。

今後のサポートについて期待すること、気になっているところはありますか?

萩塚様:サポートで対応していただける部分だと思いますが、マニュアルを見てもどういう前提なのか分からない部分が結構ありました。今後少しずつでも、各機能が何を目的として使うものなのか、みたいな初心者向けの説明が入ってるといいなと思います。

WordPress の場合は、Google に聞くしかないし、Movable Type も有償のようなサポートはしてもらえない。できない場合はパートナーに頼ることもできますが、製品を作った会社にお願いすることで実現できることが不可能ではなくなります。

また、問い合わせた時もやりとりのレスポンスがすごく速かったんです。遅かったらプロポーザルは提示できませんでした。安心して決められました。本当にありがたかったです。

株式会社BOTAO 萩塚様<
株式会社BOTAO 代表取締役  萩塚様

アルファサードより

エンタープライズ検索、カスタムオブジェクト、ワークフローについて重点を置いてレクチャーさせていただきました。レクチャーを行うことでそれぞれの機能の特徴と利用場面についてイメージができるとっかかりになったのではないかと思います。

すべての要望にお答えすること難しい面もありますが、ご要望がありましたら代替案などのご案内もできますので、お気軽にサポートを活用いただければと思っています。

お問い合わせ

お問い合わせフォームがご利用できない場合は、以下のメールアドレスからも受け付けております。
contact@alfasado.jp

製品資料ダウンロード

パンフレットデータ、提案用資料などがダウンロードできます。