投稿画面の説明
記事とウェブページの投稿画面の説明です。
入力欄
コンテンツを入力します。記事とウェブページの編集画面は、同じ項目が表示されます。
- タイトル
記事とウェブページのタイトル
- 本文
このタブを選択して入力した内容が、本文となります。
- 続き
このタブを選択して入力した内容が、本文の続き(追記)となります。
- フォーマット
入力するテキストフォーマットを選択します。
- 入力支援ボタン
装飾や画像の挿入などを手助けするボタンです。選択したテキストフォーマットに対応します。
- タグ
編集中の記事、ウェブページにタグを設定します。
日本語のタグ、記号から始まるタグや、プライベートタグ(@マークから始まるタグ)の場合、タグの候補が自動的に更新されません。下矢印キーを押すことで、タグの候補が更新されます。
以下の入力項目は、標準では表示されません。画面右上の[表示オプション]をクリックして、チェックボックスを選択すると、表示されます。
- キーワード
編集中の記事、ウェブページに、キーワードを設定します。
- 概要
本文を要約した概要を入力します。
入力欄の表示/非表示と並び替えは、以下のページをご参照下さい。
リッチテキストフォーマットの入力画面
[フォーマット] を「リッチテキスト」に設定すると、リッチテキストエディタでの記事編集が可能となります。リッチテキストエディタについては、ドキュメント『リッチテキストエディタ』を参照してください。
リッチテキストエディタ以外の編集画面
「リッチテキスト」以外のフォーマットを選択するか、もしくはリッチテキストでHTML編集モードを選択すると、入力支援ボタンが切り替わります。
HTML編集モード
入力支援ボタン内の「</>」ボタンをクリックすると、HTML編集用のダイアログが表示され、html を直接編集できます。「OK」ボタンをクリックすると、エディタに戻り編集結果が反映されます。
テキストを選択して入力支援ボタンをクリックした場合
選択したテキストを挟んで、前後に開始タグと終了タグが挿入されます。
<strong>Text</strong>|
フルスクリーンモード
フルスクリーンアイコンをクリックするすることで、全画面を使って編集を行うフルスクリーンモードに切り替わります。もう一度クリックすると、通常の編集画面に戻ります。
通常画面
フルスクリーン画面
ウィジェット
入力欄の右側に表示されるウィジェットは、記事とウェブページで、表示される項目が一部異なります。公開や更新履歴の操作と、メタデータの入力に利用します。
ステータス
記事、ウェブページともに共通です。コンテンツを編集した履歴を表示します。
更新履歴
記事、ウェブページともに共通です。コンテンツを編集した履歴を表示します。
更新履歴を有効にすると、履歴から更新履歴を復帰できます。詳しくは、PowerCMS ユーザーガイドの項目「リビジョンとワークフロー」を参照願います。
公開
記事やウェブページを公開するフォルダやURLを指定し、保存、公開、削除などを行います。
- [ステータス] プルダウン
-
- 未公開(原稿) : 公開せず、下書き保存します。
- 未公開(承認待ち) : 公開ワークフローにおいて、承認者に申請を行う際に設定します。
- 公開 : 記事(ウェブサイト)をサイトに公開します。
- 日時指定 : 指定した日時に記事やウェブページを公開します。ただし、日時指定を動作させるためには、別途、cronなどのスケジュールタスクの設定が必要です。詳しくは次のページをご覧ください。「指定日投稿や公開キュー等のスケジュール処理の設定」
- ひな形 : 記事・ウェブページのひな形として保存する際に指定します。
- 公開日
公開日時です。この項目は必須です。
- 非公開日を指定
チェックすると、非公開日時を指定する為のコントロールが表示されます。
- 変更メモ
更新履歴を有効にしているときに、保存する更新履歴にメモを残します。
- [保存/公開/更新] ボタン
コンテンツを、保存、更新します。
- [プレビュー] ボタン
作成中のコンテンツを、公開時のデザインで確認します。
- [削除] ボタン
記事(ウェブページ)を削除します。
以下の項目は、記事の固有の入力項目です。
- 出力ファイル名
記事を公開するファイル名のベースネームを指定します。自動で設定されますが、[編集] ボタンをクリックして変更できます。実際にサイトで公開する際には、アーカイブ設定で指定したファイルの拡張子が追加されます。また、アーカイブマッピングの設定に応じて、アンダースコアがハイフンに変換されます。
以下はウェブページ固有の入力項目です。
- ファイル名
公開する際の、ウェブページのファイル名を指定します。
- フォルダ
ウェブページを保存するフォルダを指定します。サイトURL、フォルダのURL、および出力ファイル名によって公開URLが決定します。
カテゴリ
このウィジェットは、記事の編集画面でのみ表示されます。[追加] ボタンをクリックすると、トップレベルに新しくカテゴリを作成します。カテゴリ名の右端の緑色の[追加] ボタンをクリックすると、そのカテゴリの下に、サブカテゴリを作成します。
ひとつの記事に複数のカテゴリを設定することも可能です。
記事・ウェブページタグのプライベート・モード
通常、記事やウェブページのタグは、記事・ウェブページタグ表示用のテンプレート・タグを利用することで、一覧を表示したり、タグ・クラウドを出力できます。
特定の記事について、限られたグループのメンバーのみがアクセスできるようにしたい場合、従来では煩雑な方法で対応しなければいけません。これを解決する方法が、タグのプライベート・モードです。
記事・ウェブページのタグの先頭に@をつけると、プライベート・モードとして扱われ、MTEntryTags や MTPageTags、MTTags といったコンテナ・タグの対象から除外されます。しかし、MTEntriesやタグ検索では、タグ名を正確に指定することで、利用することができます。
コメント
このウェブページでコメントやトラックバックを受け付けるかどうかを設定。また外部のサイトにトラックバックを送信する場合は、送信先URLを入力します。
- コメントを許可
このページにコメントを受け付けます。
- トラックバックを許可
このページにトラックバックを受け付けます。
- トラックバック 送信先URL
ページを公開するときに、トラックバックを送信する場合は、送信先のトラックバックURLを入力します
アイテム
記事やウェブページの編集中に画像をアップロードした場合、このウェブページに関連づけられているアイテムを一覧で表示します。
- [追加] ボタン
アイテムを明示的にウェブページに関連づけします。
※ 本文からリンクを削除したり、カスタムフィールドで選択するアイテムを変更しても関連付けの情報はそのまま維持します。利用しなくなったアイテムとの関連付けを解除したい場合は、ファイル名の右側に表示される × をクリックして、関連付けを解除してください。 (解除後、記事、ウェブページを保存する操作が必要です)
クイック投稿
このリンクをウェブブラウザのブックマークバーにドラッグしたり、そのままブックマークに登録することで、オンラインであれば表示中のページについて、すぐ記事を投稿することができます。
- 現在表示中のページについて記事を書く場合、登録したブックマークをクリックします。もし、引用したいテキストがあれば、引用したい部分を選択してから、登録したブックマークをクリックします。
- PowerCMS にサインインしている状態であれば、そのまま記事投稿画面へ。サインインしていない場合は、サインイン後記事投稿画面に移動します。
- あとは、記事を書き足すなどをして、作成できます。
- 次は
- 一覧へ